講演・活動レポート(2023年7月)

7月31日(月)

【要望】出雲市

島根県より、園山県議会議長、井上出雲市副市長が来所され、特定地域振興重要港湾河下湾垂水地区新岸壁の整備促進について要望いただきました。



7月31日(月)

今週のひとこと

党性的マイノリティ特命委員会では引き続き、国内外の関係者から性別及び性差の多様性に関わる社会生活上の諸課題等を丁寧に聴取して、個々の尊厳を守り包摂性向上へつながる方策について議論して参ります。

7月30日(日)

島根県訪問

島根大学「材料エネルギー学部」設置記念式典に出席しました。地域産業振興の学術拠点として材料エネルギー学部が設置され、未来を担う人材排出に期待が強まります。



7月28日(金)

【要望】中国地区治水期成同盟連合会

出雲市長、益田市長、江津市長、川本町長、邑南町長が来所され、中国地方13水系直轄河川の治水事業に関する要望書をいただきました。安定的な国土強靭化への取り組みに向け尽力して参ります。



7月27日(木)

【要望】松江市・出雲市

島根県より、松江市長、出雲市長、関係者の皆さまがお越しになり、松江北道路の早期完成と境港出雲道路未着手区間の早期事業化について要望をいただきました。



7月24日(月)

今週のひとこと

人生の最終段階を地域内で穏やかに過ごすことのできる看取り体制の充実が喫緊の課題となっています。来春には医療介護総合確保推進法の公布から10年を迎えます。各々の高齢者の生活不安を少しでも軽減する包括的な支援策が求められていることを強く感じています。

7月19日(水)

政調全体会議

政調全体会議では、令和6年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について議論しました。



7月18日(火)

今週のひとこと

この度の豪雨で被害に遭われた方々に、お見舞いを申し上げます。引き続き天気が不安定で予断を許さない状況ですが、くれぐれもご自愛ください。さて、昨年の国際科学シンポジウムを契機に、国民の健康を考えるハームリダクション議員連盟が発足し活動を始めています。たばこ・薬物・アルコール等による健康や環境への悪影響を低減する政策のあり方について、社会科学的観点も含め各分野の有識者を交えた幅広い議論が展開されています。

7月11日(火)

韓国梨花女子大学看護学生と意見交換

東京女子医科大学看護学部と国際交流協定を結んでいる韓国梨花女子大学看護学部の皆さまが国会見学にお越しになり、意見交換させていただきました。





7月11日(火)

【要望】島根県・鳥取県

島根県及び鳥取県内の各市町村長がお越しになり、【斐伊川・神戸川治水事業に関する要望書】をいただきました。迅速な対策を進めて参ります。





7月10日(月)

今週のひとこと

先にウクライナからクブラコフ復興担当副首相兼地方自治体国土インフラ発展相が来日され、復興大臣と懇談し、東日本大震災の復興ノウハウを生かした戦争後の復興計画策定や被災者の住宅・水道・道路などのインフラ復興、医療・教育機関の再建にむけた取り組みを進める覚書を交わしました。これから長い時間をかけ、国際社会の連帯と人道上の支援が必要になるであろうと考えています。

7月7日(金)

こども未来戦略方針

「こども未来戦略方針」に関するJiminNEWSが公表されました。
PDF 「こども未来戦略方針」

7月7日(金)

島根県公立小中学校教頭会

島根県より島根県公立小中学校教頭会の平塚会長、野島要請部長がお越しになり、教育条件に関する要望について意見交換させていただきました。



7月6日(木)

災害対策特別委員会

災害対策特別委員会では、令和5年梅雨前線による大雨に係る被害状況及び政府の対応状況について議論しました。



7月4日(火)

女性の生涯の健康に関するPT

女性の生涯の健康に関するPTでは、提言のフォローアップとして関係省庁と議論しました。



7月3日(月)

今週のひとこと

夏至を過ぎ暑さ増す候、お変わりなくお過ごしでしょうか。最近は能登半島、東北の太平洋沿岸部・離島にお邪魔しました。統廃合された学校跡地に日本語学校を開設したい・地域色豊かな周遊型観光で交流人口を増やしたいなど、人とのつながりを結ぶ企画が随所で進められており、応援しています。

7月1日(土)

全国介護事業者連盟総会

島根県松江市にて、全国介護事業者連盟島根県支部設立総会が開催され、お招きいただきました。介護現場で活躍する皆さまの声を国政に届けて参ります。



7月1日(土)

島根県訪問

自民党島根県連第61回県連大会が開催されました。党所属国会議員、地域支部の役員など多くの皆さまが集い、政策課題の実現、次期選挙に向けての勝利を誓いました。



過去の講演・活動レポート