3月30日(火)
参議院文教科学委員会(公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案)について質疑に立ちました。
※参議院インターネット審議中継より御覧になれます。
【https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php】
3月29日(月)
文科省HPに公開された栄養教諭のビデオが評判です。この一年は、感染防止のため年齢を問わず人々の活動範囲が制約され摂食行動も変えざるを得ない毎日が続きました。そのためか食への関心が一層高まっていることを感じます。今国会では40数年ぶりに学級編制を引き下げる法改正が行われます。私は「初等教育における少人数制クラスの推進」を政策公約のひとつに掲げて参りましたので、教育に関する長年の熱い思いを込めて質問に臨みたいと考えています。個性が尊重され特技や持ち味が大切にされて生涯自分らしく居られる人生100年時代のために、これからも誠心誠意、がんばります。
3月29日(月)
参議院文教科学委員会
【公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案について】
3月30日(火) 10:00~10:40 質疑予定です。
※参議院インターネット審議中継より御覧になれます。
【https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php】
宜しくお願い致します。
3月28日(日)
北海道にて、看護連盟個人会員研修、札幌圏会員研修が2部構成で開催され、お招き頂きました。国政報告はじめ、会員の皆様との意見交換では現場の生の声を聴くことが出来ました。看護職の代表としてがんばります。
3月27日(土)
大阪府看護連盟「看護を語る会」が開催されました。大阪府選出の国会議員、看護を考える地方議員、連盟会員等、多くの方が参加され、講演させて頂きました。皆様とも意見交換を行い、とても有意義な時間を過ごしました。
3月25日(木)
文部科学部会では、渡邊光一郎中央教育審議会会長をお招きし、中央教育審議会「令和の日本型学校教育」の構築を目指して」答申について意見交換を行いました。
3月24日(水)
自民党観光産業議員連盟総会が開催され、関係団体より要望聴取を行い、新型コロナウィルス感染症に係る対策等について意見交換を行いました。課題は山積しておりますが丁寧に議論して参ります。
3月22日(月)
復興・復活と平和・繁栄への誓いを告げる聖火リレーがまもなく始まります。私たち応援団は一層の感染予防スキルアップに努め、大切な生命を守る活動に励みたいと思います。さて待望のSAKURAロード・プロジェクトも、福島から全国へ、植樹事業を開始します。オリンピック精神の浸透と併せて日本の伝統文化や柳緑花紅にも通じる斬新なスポーツ文化哲学が、様々な彩りを持って後世へとつながるよう知恵を出して参ります。
3月20日(土)
京都府看護連盟管理者研修会に講師としてお招き頂き、国政報告し意見交換と現場で活躍する皆様の声を伺いました。課題に向け看護職代表議員として全力で頑張ります。
3月17日(水)
新型コロナウィルス感染症対策本部・ガバナンス小委員会、データヘルス推進特命委員会合同会議が開催され、変異株のモニタリング体制に関する緊急提言について議論しました。丁寧に進めて参ります。
3月15日(月)
先日来、COVID-19パンデミックの社会経済的影響を踏まえた党の今後の政策立案につなげる趣旨から、将来に向けた国民生活向上とその基盤強化に関するご意見を聞き取りさせていただいております。その結果、全国から個人・団体3836件、計6051項目の多岐に渡るお声を頂戴し党に報告致しました。誠にありがとうございました。親近感が湧いた、各地で井戸端キャラバンを開催して欲しいなど温かい励ましも賜り、とても心強く感じています。孤立を防ぎ、ひとり一人の希望へつながる真心のこもった政策の実現をめざしがんばります。
3月13日(土)
山形県看護連盟役員会、愛知県看護連盟役員・支部長・支部幹事長・青年部代表者研修会にリモート参加し、議員10年の活動報告、コロナ対策について講演しました。質疑応答では、青年部の皆様から貴重なご意見を頂きました。課題解決に向け政策提言して参ります。
3月10日(水)
さくら議連プロジェクトでご尽力いただている、イカリ環境事業グループの黒澤社長と下村政調会長を訪問し、意見交換を行いました。
3月9日(火)
新型コロナウィルス対策本部にて、関連省庁より、最近の感染症状況について説明を受け対策に向け議論しました。収束に向け全力で取り組んで参ります。
3月8日(月)
東日本大震災から10年となり、在りし日をあれこれ偲び懐かしむこの頃です。当初は、悲嘆の感情さえ一瞬で凍結したように言葉もなく、復旧復興の道筋を模索し一心不乱に対応する毎日でした。10年後には必ず、今思い描く10年先の姿よりももっと立派な故郷を創り出すのだ!という強い信念を持って、みんなで支え合ってきました。
これからは新たな街並みに一層の味わいや情緒的つながりが加わって、私たちの愛する故郷が新たな姿を現していく段階です。私も苦難の時代をともに生きる一人として、次代のために何を成すべきか真剣に考え、さらなる努力を続けて飛躍したいと考えています。
3月6日(土)
新潟県看護連盟看護管理者研修会に講師としてお招き頂き、未来を見据えての看護政策、議員活動10年の歩みについて講演しました。参加された皆様と意見交換でき、とても有意義な時間を過ごしました。
3月5日(金)
医療従事者等の方へ新型コロナワクチン接種のお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000742181.pdf
(別ウィンドウが開きます)
3月3日(水)
東京オリパラ大会聖火リレーさくら植樹・記念石碑設置プロジェクトにおいて、平沢復興大臣を訪問し趣旨説明しました。復興、復活五輪の開催が楽しみです。
3月1日(月)
さくら振興議員連盟が主催の東京オリパラ大会聖火リレー「さくら植樹・記念石碑設置」プロジェクトに関して、(株)イカリ環境事業グループを訪問し、意見交換させて頂きました。
3月1日(月)
桜花ほころぶ候、麗らかな陽光のもと新たな旅立ちを迎える皆様に、心からお祝いを申し上げます。参議院では令和3年度予算審議が本格化するところ、これからが正念場です。今国会ではデジタル化推進の他、地球温暖化のスピードを緩やかにする方策や気候変動等に対応するエネルギー需給と国土強靱化なども議論が進められます。日常の身近な変化を見逃すことなく現実吟味する姿勢、そして地球規模での変化を俯瞰する姿勢を常に意識しながら、より豊かで安寧な健康活力社会をめざしてがんばります。