講演・活動レポート(2022年10月)

10月31日(月)

今週のひとこと

【日本で初めて感染症に特化したミュージアムを視察】
日本・アフリカ連合友好議員連盟の先生方と一緒に、福島県猪苗代湖畔にあります野口英世記念感染症ミュージアムを訪ねました。 日本初の感染症博物館です。“感染症を未来につなぐ” をテーマとし、知識と経験、さらに未来に向けた歩みを伝える施設です。 現在までの感染症と人間の闘い等、感染症の歴史をはじめ膨大な知見をギュッと凝縮した解り易い展示で幅広い年代にお勧めです。
紅葉狩りと秋の味覚も加われば、メニュー盛りだくさんの観光となりますね。是非、足を運んでみて下さい。
https://www.noguchihideyo.or.jp/idm/

10月29日(土)

青森県訪問

青森県看護連盟令和4年度会員研修に講師としてお招き頂き、「女性の人生100年健康ビジョン」について講演しました。意見交換会では、現場の皆さまの生の声を聴きくことができ、とても有意義な時間を過ごしました。







10月27日(木)

科学シンポジウム

たばこのハームリダクションに関する科学シンポジウムが開催され、英国よりピーター・ハーパー博士(がん専門医 Leaders in Oncology Care理事長)をお招きし、たばこの害の低減(ハームリダクション)と米国・英国の取り組みについて講演いただきました。また関係省庁より政府の取り組み、國井グローバルヘルス技術振興基金CEOより世界の動向等ご発言いただき、とても勉強になる時間を過ごしました。





10月26日(水)

厚生労働委員会質疑

衆議院厚生労働委員会にて質問に立ちました。
(主な質問項目)
・ウィズコロナ時代の予防行動に資する情報更新と効果的な広報の推進について
・個別性に応じた予防接種計画のための抗体検査等の支援について
・感染症危機管理体制の整備と感染症有事対応人材の育成配備について
・地域看取り体制の整備状況について
・GPIFにおける年金積立金運用の現況について
・女性の人生100年健康ビジョンについて
・医療デバイス産業の振興について
・自殺防止対策の強化について
・心理的支配から離脱後の社会復帰を進める支援の方策について
・労働生産性の向上に資する支援事業の強化について





10月26日(水)

【要望】島根県退職公務員連盟

島根県退職公務員連盟の皆さまがお越しになり、社会保障制度改革に関する要望を頂戴しました。



10月24日(月)

島根県認可保育理事長会東京研修

島根県より認可保育園理事長会の皆さまがお越しになり、意見交換をさせていただきました。



10月24日(月)

政調全体会議

政調全体会議では、新たな総合経済対策について議論しました。



10月24日(月)

今週のひとこと

豊穣の秋ですね。先日、“名曲の花束”を冠したピアノリサイタルの熱演に感銘を受けました。私が宮城県の保健師だった頃、ボランティア活動に快く協力してくれたピアニストのリサイタルでした。【生涯に一度は、音楽ホールでクラッシック音楽を聴きたい】と願う方々のリクエストに応えてくれた若きピアニストは現在、円熟味を増しサントリーホールいっぱいの聴衆の心を豊かにしておられました。あらためて感謝!

10月21日(金)

科学技術イノベーション戦略調査会

科学技術イノベーション戦略調査会医療分野の研究に関する小委員会では、先進的研究開発戦略センターの現状について、濱口センター長、古賀センタープロボストお招きし、議論しました。



10月21日(金)

財務省申し入れ

外交部会・国際協力調査会による経済対策と補正予算要望を新川財務省主計局長へ申し入れしました。





10月20日(木)

【要望】全国私立保育連盟

島根県私立保育連盟の皆さまが来所され、令和5年度保育関係予算・制度等に向けた要望を頂戴しました。人口減少社会における保育施設の振興対策、人員確保、処遇改善、子ども・子育て支援制度の拡充と実現できるようにがんばります。



10月20日(木)

国土交通部会

国土交通部会では、離島振興法の一部を改正する法律案について条文審査を行いました。離島に対する配慮規定の充実、離島振興法の法期限の延長等盛り込まれています。議員立法として丁寧に進めてまいります。



10月19日(水)

日本・アフリカ連合議連

日本・アフリカ連合(AU)友好議員連盟総会が開催され、関係省庁より、第8回アフリカ開発会議(TICAD8)について報告があり、アフリカへの投資戦略等について議論しました。



10月19日(水)

中国地方道路整備促進総決起大会

中国地方道路整備促進総決起大会に出席しました。中国ブロック5県選出の国会議員、自治体関係者、国交省地方整備局関係者が集い、生活環境を支えるインフラである道路網の整備推進、地方創生、国土強靭化、地域の安全・安心性について意見交換を行いました。



10月17日(月)

今週のひとこと

日本はWHOたばこ規制枠組条約に基づいて、たばこによる健康被害の低減策を推進しています。今年末の自民党税制調査会ではたばこ税に係る議論も見込まれますが、これからは地球環境保全の観点も含めたより包括的な公衆衛生上の対策についても、議論を深めていく必要があると考えています。

10月13日(木)

ウェルビライフ対話集会

第3回目となるウェルビライフ対話集会【たかがい恵美子議員との意見交換会】を開催しました。今回のテーマは、男女の賃金格差、女性にやさしい労働環境整備について議論を行い、皆さまから貴重なご意見を頂戴しました。ウェルビライフの実現に向け取り組んでまいります。





10月13日(木)

部会・調査会合同会議

内閣第二部会・経済産業部会・厚生労働部会・関係調査会合同会議では、フリーランスに係る取引の適正化等に関する法律案の概要について議論しました。



10月12日(水)

HPVワクチン議連

HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟会議が開催されました。接種達成率の現状について厚生労働省より説明があり、今後の進めて方について確認しました。



10月12日(水)

【要望】農業農村整備

島根県農業農村整備推進協議会、島根県農地・水・環境保全協議会から「活力のある農業と地域を支える農業農村整備の推進」ついて、大田市長よりご要望をいただきました。日本の食料生産を支えている農業農村の維持・強化は大変重要です。実現に向け取り組んでまいります。



10月12日(水)

中国治水期成同盟会連合会

中国治水期成同盟連合会「直轄河川の治水に関する意見交換会」が開催され、中国ブロック5県選出の国会議員、自治体関係者、国土交通省、連合会員が参加され、安全・安心の地域の実現に向け議論しました。



10月11日(火)

今週のひとこと

2020年からこれまで、日本では全人口の約17%に及ぶ新型コロナウィルス感染が確認されました。うち9割が2022年で、流行動態は大きく変容しています。制度的な切替の議論を急ぎ、次代に相応しい国際保健戦略を新たに打ち立てる時機到来と考えています。課題は山積しておりますが丁寧に進めてまいります!

10月7日(金)

【要望】全旅連

全旅連の多田会長はじめ、役員の皆さまが来所され、税制改正に向けたご要望をいただきました。



10月7日(金)

国際保健戦略特別委員会

国際保健戦略特別委員会では、ピーター・ピオット(ロンドン大学衛生熱帯医学大学院教授、元国連エイズ合同計画事務局長)を講師としてお招きし、感染症危機管理と来年のG7広島サミット等について講演いただきました。



10月6日(木)

過疎対策特別委員会

過疎対策特別委員会では、令和5年度過疎対策関係予算概算要求について、過疎対策事業債の1次配分の状況について議論しました。



10月5日(水)

日本私立大学団体連合会

日本私立大学団体連合会との要望会が開催され、私立大学に関する国の支援・予算税制改正について意見交換を行いました。



10月3日(月)

今週のひとこと

本日より臨時国会が召集され、12月10日までの69日間。臨時国会は寸刻の猶予なく濃密審議が続くと見込まれます。豊穣の秋を一人一人がより健やかで心身豊かに過ごせますよう、各地のご様子をしっかりお伺いしながら、緊張感をもって活動してまいります。

過去の講演・活動レポート