4月26日(土)
福岡県にて看護連盟の皆様とともに看護行政を語る機会をいただきました。皆様、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
4月25日(金)
参議院自民党政策審議会正副会長会議に出席し、女性の健康の包括的支援に関する法律案(仮称)について説明いたしました。
4月25日(金)
参議院本会議が開かれました。
本日は、
①「著作権法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)」、
②「地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)」
の2件が議題とされました。
4月24日(木)
参議院厚生労働委員会視察として、都市近郊における介護予防の取組及び地域包括ケアシステムの構築に関する実情調査が行われました。今回は、和光市役所、和光市高齢者福祉センター、柏地域医療連携センター及び豊四季台団地を訪問し、地域における介護予防への対応状況を拝見させていただきました。
4月23日(水)
参議院本会議が開かれました。
本日は、
①「第三海兵機動展開部隊の要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転の実施に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定を改正する議定書の締結について承認を求めるの件」、
②「武器貿易条約の締結について承認を求めるの件」、
③「東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案(衆議院提出)」、
④内閣府設置法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)」、
⑤「港湾法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)」
の5件が議題とされました。
4月22日(火)
参議院厚生労働委員会が開かれました。
本日は、「独立行政法人医薬基盤研究所法の一部を改正する法律案」が議題とされ、田村厚生労働大臣から趣旨説明をいただきました。
4月21日(月)
参議院東日本大震災復興特別委員会が開かれました。
本日は、「東日本大震災復興特別区域法の一部を改正する法律案」について、衆議院東日本大震災復興特別委員会秋葉賢也委員長から趣旨説明をいただきました。
4月18日(金)
日本看護連盟平成26年度第1回全国会長会にてご挨拶をさせていただきました。
4月18日(金)
平成26年自由民主党看護問題対策議員連盟の総会を開催いたしました。現在会員議員数は350名を超え、議連としては最大規模のものとなりました。
4月15日(火)
参議院厚生労働委員会が開かれました。
本日は、「次代の社会を担う子どもの健全な育成を図るための次世代育成支援対策推進法等の一部を改正する法律案」及び「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」に関する質疑が行われました。
4月7日(月)
「女性の健康の包括的支援の実現に向けて<3つの提言>」を安倍内閣総理大臣に報告するため総理官邸に参りました。
PTの座長として安倍総理にPTの経緯と提言について説明し、これからの女性の健康支援に関する施策について意見を述べさせていただきました。女性が輝く社会づくりを目指す安倍総理からは、ご理解と激励の言葉をいただきました。
4月4日(金)
参議院本会議が開かれました。
4月3日(木)
「女性の健康の包括的支援の実現に向けて<3つの提言>」を田村憲久厚生労働大臣に報告するため、厚生労働省の大臣室を訪問いたしました。
4月1日(火)
「女性の健康の包括的支援の実現に向けて<3つの提言>」の党内手続きを踏むため、自民党政調審議会、総務会にて提言について説明をさせていただきました。
また、このあと、自民党本部記者室にて高市政調会長の記者会見に同席し、メディアへの発表をさせていただきました。