3月31日(木)
人生100年時代戦略本部女性の生涯の健康に関する小委員会では、「健康活力社会を牽引する女性の健康の包括的支援について」中間とりまとめを高市政調会長に手交しました。
3月31日(木)
新型コロナウィルス等感染症対策本部・社会保障制度調査会新型コロナウィルスに関するワクチン対策PTでは追加接種の現状と4回目接種について議論しました。
3月29日(火)
臓器移植を考える議員連盟第15回総会が開催されました。厚生労働省より臓器移植の現状を説明いただき、東京大学医学部付属病院臓器移植医療センターの佐藤雅昭先生、玉城七海先生より「東大病院・臓器移植に対する取り組み」について講演いただきました。
3月29日(火)
内閣第一部会・「こども・若者」輝く未来創造本部合同会議では、こども基本法案について条文審査を行いました。
3月28日(月)
性的マイノリティに関する特命委員会では、山内俊雄埼玉医科大学名誉教授、谷口功一東京都立大学教授をお招きし、「性同一性障害者性別取扱特例法」とその課題、特例法の制定経緯、今後の課題についてヒアリングを行いました。
3月28日(月)
人生100年を展望する議論の積み重ねにより、令和女性のこれまで未対応だった健康リスクやこの先に起こり得る課題が次第に共有されてきています。働き盛り女性の健康課題を社会全体で考え改善へ乗り出す!という世界的な機運の高まりに乗じ、我が国なりの新たな健康活力を生み出す政策ビジョンを近く取りまとめ、打ち出したいと考えています。
3月24日(木)
島根県大田市より内藤県議、黒徳建設株式会社の黒瀬専務取締役が来所され、意見交換させていただきました。
3月24日(木)
性的マイノリティに関する特命委員会では、当事者である、杉山さん、柳沢さんをお招きし、トランスジェンダーに関わる社会的困難について、ビジネスセクター観点からのLGBTQの課題に関してご説明いただきました。多くの意見を聴取し丁寧に進めてまいります。
3月24日(木)
丸山島根県知事、池田隠岐の島町長が来所され、離島振興法の延長と拡充に関する共同要望をいただきました。
3月23日(水)
島根県江津市より、坪内涼二県議とともに江津市長選挙に立候補予定の中村あたるさんが来所されました。5月の江津市長選挙に向けて、私も全力で応援してまいります。
3月22日(火)
人生100年時代戦略本部女性の生涯の健康に関する小委員会では、有識者、企業団体、省庁・自治体よりヒアリングを行い、健康活力社会を牽引する女性の健康の包括的支援について中間取りまとめを行いました。
※TBSのニュースで取りあげられました。
TBSのニュースサイト
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6009049.html
TBS NEWSのYOUTUBEサイト
https://www.youtube.com/watch?v=D7tO_jSk9WE
3月22日(火)
花ほころぶ清々しい季節ですが東北は再び地震被害に立ち向かう毎日となっています。大切な生命と故郷の絆を守るには一瞬たりとも気を緩めてはならないのだと自分を戒めています。卒業や進学など新たな旅立ちをむかえる皆様には、苦難を恐れず夢の実現に挑戦いただけるよう心からエールを送ります。
3月17日(木)
フィリップモリスジャパンの2021年度奨学生の「出発(たびだち)」を祝う会にオンラインで参加しました。児童養護施設や里親の元で育つ子どもたちが、健やかに育ち、将来を描けるような社会づくりに、これからも取り組んで参ります。
3月16日(水)
女性の生涯の健康に関する小委員会では、対馬ルリ子(一般財団法人日本女性財団代表理事)より性差と個人差を認め合うすべての人がウェルビーイングな社会に向けてヒアリングを行いました。次回は取りまとめに向け議論してまいります。
3月16日(水)
新型コロナウィルス等感染症対策本部では、最近の感染状況について議論しました。
3月15日(火)
党国際協力調査会では、外務省ODAをめぐる課題について、国際保健分野における国際社会の状況と我が国の取組み、資源の国際環境について、医薬品をめぐる国際情勢と我が国の状況について議論しました。
3月14日(月)
PoliPoli主催の女性政策、ウェルビーイングについて議論する意見交換会を開催しました。
スペシャルゲストとして、種部先生にご参加いただき、皆さまと女性の働く環境や女性特有の健康課題について議論し、貴重なご意見をいただきました。今後も定期的に生の声を聴く意見交換会を開催していきたいと思います。
3月14日(月)
性的マイノリティに関する特命委員会では富山県議会議員・産婦人科医でもある種部恭子先生をお招きし、「性同一性障害の診断・治療とその課題」について、春本さんより当事者コミュニティー内で集計した課題等についてヒアリングを行いました。多くの意見聴取を行い丁寧に議論してまいります。
3月14日(月)
桜の便りとともに女性関連のイベントが増えるこの時期、今期の話題は専ら「更年期」に集中しています。人生各期で様々な選択を積み重ねる女性にとって、40~50代にフォーカスし、あれこれ議論しています。何を工夫していけばよいのか、丁寧に組み立てたいと思っています。
3月13日(日)
「信頼と共感の政治を、皆さんとともに。 ― 参院選に勝利し、コロナ後の未来へ ―」第89回自民党大会が開催されました。党役員の任期制限など4項目にわたる党則改正、岸田総裁による演説や手話による党歌斉唱、今夏の参院選候補者が紹介されました。会場で日本栄養士連盟 井上会長とお会いできました。
3月10日(木)
衆議院議員たかがい恵美子の新ポスターが完成しました。2パターンのデザインで作成しました。
3月10日(木)
人生100年時代戦略本部女性の生涯の健康に関する小委員会では役員会を開催し、ヒアリング等でのこれまでの議論について整理、意見交換しました。
3月7日(月)
自民党医療系議員団新型コロナウィルス対策本部勉強会では、大川淳(東京医科歯科大学理事)内田信一(東京医科歯科大学病院長)若林健二(東京医科歯科大学病院長補佐)をお招きして「医療現場の現状と問題点」について議論しました。
3月7日(月)
女性の生涯の健康に関する小委員会では、小宮ひろみ(福島県立医科大学附属病院性差医療センター教授)より更年期障害に対する治療法について、𠮷村裕之(愛媛県大学名誉教授、特定非営利活動法人食品治療学研究所理事長)より閉経周辺期女性の変調について情報提供いただき、意見交換しました。取りまとめに向け丁寧に進めてまいります。
3月7日(月)
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、「君臨すれども統治せず」の深意に想いを巡らせ、治政にはとりわけ謙虚な自制心が重要と改めて痛感します。
他国を侵略し、虐殺に及ぶ不幸は、許容できません。一刻も早く軍事侵攻が停止されるよう叡智を尽くし世界平和のために努力して参ります。
3月1日(火)
3月2日(水)10:20~10:50 厚生労働委員会(大臣所信に対する質疑)にて質問に立ちます。
※衆議院インターネット審議中継より閲覧可能です。
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php